サイトアイコン 山岳写真ブログ『カメラと山、ときどき星』

ボーナス前は詐欺が活発な季節!フィッシングメール詐欺の巧妙な手口を知ろう

4c9ad6b951fb5debc19f2bf0d78a86fc - ボーナス前は詐欺が活発な季節!フィッシングメール詐欺の巧妙な手口を知ろう
?me id=1&me adv id=1524152&t=pict - ボーナス前は詐欺が活発な季節!フィッシングメール詐欺の巧妙な手口を知ろう

はじめに(詐欺メールの大量配信)

最近、またフィッシング詐欺のメールが大量に配信されていますね。

毎年、ボーナス前や年末近くになると詐欺の活動も活発になり、特に注意が必要な季節だと専門家も言っています。

ある日突然届く、不安を煽るメールに慌てて、詐欺メールに騙されないように、注意喚起も兼ねてブログに残しておこうと思います。

これを見た方々が詐欺に合わないよう、未然に役立ってくれたら幸いです。

フィッシングメール詐欺の手口

私が実際に受信した、フィッシング詐欺のメール内容を元にして、最新の手口をまとめましたので、各記事を参照ください。

私のところにも、毎日、フィッシングメールが何通も届き、非常に迷惑しています。

実際に受信したメールを元に、記事の内容は随時更新しています。

「メールの件名」も記載していますので、どんなメールが危険なのか参考にしてください。

500ccd541231357479dd265ae9af2d22 320x180 - ボーナス前は詐欺が活発な季節!フィッシングメール詐欺の巧妙な手口を知ろう
三井住友カードをかたる詐欺メールに注意!個人情報の入力は絶対ダメ! はじめに(詐欺メールに注意) 三井住友カード(SMBC)をかたる巧妙な詐欺メールが、大量に配信されています。 最近の詐欺メー...
5c67af34f3a64deba0050161effeba88 320x180 - ボーナス前は詐欺が活発な季節!フィッシングメール詐欺の巧妙な手口を知ろう
メルカリをかたる詐欺メールに注意!個人情報の入力は絶対ダメ! はじめに(詐欺メールの大量配信) メルカリをかたる巧妙な詐欺メールが、大量に配信されています。 ある日突然届く、不安を煽るメ...
746dd569d5cf6bcbfdce606c3f20ba02 320x180 - ボーナス前は詐欺が活発な季節!フィッシングメール詐欺の巧妙な手口を知ろう
NTTのオンラインストアをかたる詐欺メールに注意!個人情報の入力は絶対ダメ! はじめに(詐欺メールの大量配信) NTTグループのオンラインストアをかたる巧妙な詐欺メールが、大量に配信されています。 ある...
39e0abf41ab811e97682a5c0f0eb8eda 320x180 - ボーナス前は詐欺が活発な季節!フィッシングメール詐欺の巧妙な手口を知ろう
JCBカードをかたる詐欺メールに注意!個人情報の入力は絶対ダメ! はじめに(詐欺メールの大量配信) JCBカードをかたる巧妙な詐欺メールが、大量に配信されています。 ある日突然届く、不安を煽...
楽天カードをかたる詐欺メールに注意!個人情報の入力は絶対ダメ! はじめに(詐欺メールの大量配信) 楽天カード(Rakuten)をかたる巧妙な詐欺メールが、大量に配信されています。 ある日突...
VISAカードをかたる詐欺メールに注意!個人情報の入力は絶対ダメ! はじめに(詐欺メールの大量配信) VISAカードをかたる巧妙な詐欺メールが、大量に配信されています。 ある日突然届く、不安を...
ヤマダ電機をかたる詐欺メールに注意!個人情報の入力は絶対ダメ! はじめに(詐欺メールの大量配信) ヤマダ電機をかたる巧妙な詐欺メールが、大量に配信されています。 ある日突然届く、不安を煽る...
ジャパンネット銀行をかたる詐欺メールに注意!個人情報の入力は絶対ダメ! はじめに(詐欺メールの大量配信) ジャパンネット銀行をかたる巧妙な詐欺メールが、大量に配信されています。 ある日突然届く、不...
Yahoo!Japanをかたる詐欺メールに注意!個人情報の入力は絶対ダメ! はじめに(詐欺メールの大量配信) Yahoo!Japanをかたる巧妙な詐欺メールが、大量に配信されています。 ある日突然届く...
楽天をかたる詐欺メールに注意!個人情報の入力は絶対ダメ! はじめに(詐欺メールの大量配信) 楽天(Rakuten)をかたる巧妙な詐欺メールが、大量に配信されています。 ある日突然届く...
三井住友銀行をかたる詐欺メールに注意!個人情報の入力は絶対ダメ! はじめに(詐欺メールに注意) 三井住友銀行(SMBC)をかたる巧妙な詐欺メールが、大量に配信されています。 ある日突然届く、...
docomoをかたる詐欺メールに注意!個人情報の入力は絶対ダメ! はじめに(詐欺メールの大量配信) docomoをかたる詐欺メールが大量に配信されています。 ある日突然届く、不安を煽るメール...
Microsoftをかたる詐欺メールに注意!個人情報の入力は絶対ダメ! はじめに(詐欺メールの大量配信) Microsoftをかたる巧妙な詐欺メールが大量に配信されています。 ある日突然届く、不安...
三菱UFJ銀行をかたる詐欺メールに注意!個人情報の入力は絶対ダメ! はじめに(詐欺メールの大量配信) 三菱UFJ銀行をかたる巧妙な詐欺メールが大量に配信されています。 ある日突然届く、不安を煽...
配達不在通知のSMSショートメールに注意して!リンクをクリックしては絶対ダメ! はじめに(SMSで詐欺メールの大量配信) SMSを悪用した詐欺メールが大量に配信されています。 最近の詐欺メールの手口は、と...
Appleをかたる詐欺メールに注意!個人情報の入力は絶対ダメ! はじめに(詐欺メールの大量配信) Appleをかたる巧妙な詐欺メールが大量に配信されています。 ある日突然届く、不安を煽るメ...
Amazonをかたる巧妙な詐欺メールに注意!個人情報の入力は絶対ダメ! はじめに(詐欺メールの大量配信) Amazonをかたる巧妙な詐欺メールが大量に配信されています。 最近の詐欺メールの手口は、...
LINEをかたる詐欺メールに注意!個人情報の入力は絶対ダメ!はじめに(詐欺メールの大量配信) LINEをかたる詐欺メールが大量に配信されています。 ある日突然届く、不安を煽るメールに慌てて...

まとめ(身に覚えのないメールは削除する)

最近の詐欺メールは、どんどん巧妙化されていますので、パッと見ただけでは見分けが付かない場合もあることを、ぜひ覚えておいてください。

自分は絶対に騙されないと思っていても、状況によってはうっかり騙される可能性は、誰もが「ゼロ」では無いことを認識しましょう。

大事なことは、メールに不審な点がないか、常に確認する習慣です。

もし、メールの内容から不安になって、念のためアカウント情報などを確認したいと思った場合でも、必ず公式サイトから正規の手順でログインしてください。

絶対にメール内のリンクをクリックしてはダメ!

ここに記載した内容に当てはまる詐欺メールは、メール内のリンクは絶対にクリックせず、速やかに受信トレイからメールを削除しましょう。

メール内のリンクをクリックすることで、受信したメールアドレスが有効であることを詐欺メールを送信した相手に教えることになり、今後もフィッシング詐欺のターゲットになってしまうので、ご注意ください。

万が一に気付かず、詐欺被害に遭わないためにも、事前に備えることが一番重要な対策手段です。

もし詐欺サイトに誘導されてしまった場合に備えて、やはり安心を得たいならば、いますぐフィッシング詐欺対策を講じておくことを強くおすすめします。

ではまた。

有害サイトアクセス 対策
不適切な内容を含むサイトへのアクセス制限や、インターネットやパソコン利用時間をユーザー単位で管理。またWeb 上の危険なサイトへのアクセスをブロックし、メールに含まれる疑わしいリンクなども受信時にスキャンチェックし、フィッシング詐欺サイトも対策